都道府県の総合格付評価について
このサイトの主目的は、都道府県の総合格付評価です。
このページでは、皆さんの投票をもとに、都道府県ランキングから総合格付評価を導き出す当研究所の計算方法について説明します。なお、計算方法は予告なく変更することがあります。
はじめに、当研究所では、日本統計年鑑や政府国勢調査の情報から都道府県をランキングしていますが、このとき同時に、平均値との差を示す偏差値を計算しています。
次に、都道府県の総合評価のもととなる格付対象ランキングについて、この偏差値をもとに、ランキングにおける各都道府県の格付評価が、6段階(S~E)で算出されます。格付対象ではない参考情報ランキングでは、格付評価は実行されません。
格付対象ランキングの6段階(S~E)の格付評価から、基礎となるポイントが割り当てられます。このポイントが各ランキングの注目度に応じて倍増(最大2.5倍)され、各都道府県の格付対象ランキングにおける得点となります。
各ランキングの注目度は、皆さんの投票により増加する各ランキングページの注目度ゲージから算出しています。
格付対象ランキングにおける得点をすべて合計したものが、各都道府県の総合得点となります。
この総合得点で都道府県をランキングし、偏差値を計算します(
総合得点ランキング)。この偏差値の格付評価が、各都道府県の6段階(S~E)の総合格付評価となります。
一連の計算方法を図で示すと、このページ冒頭に掲載した格付評価計算方法の概念図のようになります。
| 総合得点ランキング トップ5+5 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 都道府県 | 総合得点 | 偏差値 | 総合格付 | |
| 【出典】総合得点:格付対象ランキングの格付と注目度から計算。 | |||||
| 1 | 27,022pt | 76.0 | S | ||
| 2 | 26,660pt | 71.6 | S | ||
| 3 | 26,600pt | 70.8 | S | ||
| 4 | 26,351pt | 67.7 | A | ||
| 5 | 26,075pt | 64.3 | A | ||
| ・・・・・ | |||||
| 43 | 24,039pt | 39.2 | D | ||
| 44 | 23,884pt | 37.2 | D | ||
| 45 | 23,809pt | 36.3 | D | ||
| 46 | 23,350pt | 30.6 | D | ||
| 最下位 | 23,041pt | 26.8 | E | ||
| サイト訪問者好感度ランキング トップ10 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 都道府県 | サイト訪問者好感度 | 人口総数 | 偏差値 | 格付 | |
| 【出典】人口総数(A):2010年、サイト訪問者好感度:サイト訪問者が都道府県の好感度ボタンを押した回数をもとに計算。 | ||||||
| 1 | 222pt | 1,330,147人 | 70.1 | S | ||
| 2 | 216pt | 1,706,242人 | 59.6 | B | ||
| 2 | 216pt | 1,945,276人 | 59.6 | B | ||
| 4 | 215pt | 785,491人 | 57.8 | B | ||
| 5 | 214pt | 1,135,233人 | 56.1 | B | ||
| 5 | 214pt | 1,196,529人 | 56.1 | B | ||
| 5 | 214pt | 2,080,773人 | 56.1 | B | ||
| 8 | 213pt | 2,969,770人 | 54.3 | B | ||
| 9 | 212pt | 6,216,289人 | 52.6 | B | ||
| 9 | 212pt | 7,194,556人 | 52.6 | B | ||





