人口1千人あたりの県内総生産額ランキング
カテゴリ | 経済基盤 > 県民経済計算 |
---|
47都道府県を対象とする「人口1千人あたりの県内総生産額」についての都道府県ランキングです。
最上位から、1位は東京都の69.84億円、 2位は愛知県の46.36億円、 3位は大阪府の41.56億円です。
最下位から、47位は奈良県の24.98億円、 46位は沖縄県の27.33億円、 45位は高知県の28.26億円です。
日本地図の色分け(ランキング地図)により、「人口1千人あたりの県内総生産額」の偏差値を地理的に確認できます。
人口1千人あたりの県内総生産額ランキングは、格付評価対象ランキングとなっています。このランキングでの格付は、それぞれの都道府県の総合格付に影響します。
人口1千人あたりの県内総生産額ランキング | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 都道府県 | 人口1千人あたりの 県内総生産額 |
県内総生産額 | 人口総数 | 偏差値 | 格付 | |
【出典】県内総生産額(A):2012年、人口総数(B):2010年、人口1千人あたりの県内総生産額:A÷B×1,000 | |||||||
1 | ![]() |
69.84億円 | ![]() ![]() |
919,089億円 | 13,159,388人 | 102.2 | S |
2 | ![]() |
46.36億円 | ![]() ![]() |
343,592億円 | 7,410,719人 | 66.4 | A |
3 | ![]() |
41.56億円 | ![]() ![]() |
368,430億円 | 8,865,245人 | 59.1 | B |
4 | ![]() |
41.13億円 | ![]() ![]() |
154,853億円 | 3,765,007人 | 58.4 | B |
5 | ![]() |
40.90億円 | ![]() ![]() |
57,695億円 | 1,410,777人 | 58.1 | B |
6 | ![]() |
40.10億円 | ![]() ![]() |
43,840億円 | 1,093,247人 | 56.9 | B |
7 | ![]() |
39.62億円 | ![]() ![]() |
73,483億円 | 1,854,724人 | 56.1 | B |
8 | ![]() |
39.23億円 | ![]() ![]() |
56,930億円 | 1,451,338人 | 55.5 | B |
9 | ![]() |
39.20億円 | ![]() ![]() |
116,420億円 | 2,969,770人 | 55.5 | B |
10 | ![]() |
38.54億円 | ![]() ![]() |
77,379億円 | 2,007,683人 | 54.5 | B |
11 | ![]() |
38.32億円 | ![]() ![]() |
30,898億円 | 806,314人 | 54.2 | B |
12 | ![]() |
37.94億円 | ![]() ![]() |
108,536億円 | 2,860,750人 | 53.6 | B |
13 | ![]() |
37.84億円 | ![]() ![]() |
44,265億円 | 1,169,788人 | 53.4 | B |
14 | ![]() |
37.79億円 | ![]() ![]() |
37,635億円 | 995,842人 | 53.4 | B |
15 | ![]() |
37.67億円 | ![]() ![]() |
75,637億円 | 2,008,068人 | 53.2 | B |
16 | ![]() |
37.35億円 | ![]() ![]() |
98,470億円 | 2,636,092人 | 52.7 | B |
17 | ![]() |
36.59億円 | ![]() ![]() |
86,874億円 | 2,374,450人 | 51.5 | B |
18 | ![]() |
36.36億円 | ![]() ![]() |
31,383億円 | 863,075人 | 51.2 | B |
19 | ![]() |
36.32億円 | ![]() ![]() |
70,646億円 | 1,945,276人 | 51.1 | B |
20 | ![]() |
36.14億円 | ![]() ![]() |
28,389億円 | 785,491人 | 50.8 | B |
21 | ![]() |
35.71億円 | ![]() ![]() |
76,863億円 | 2,152,449人 | 50.2 | B |
22 | ![]() |
35.65億円 | ![]() ![]() |
35,727億円 | 1,002,198人 | 50.1 | B |
全国平均 | 35.59億円 | - | 106,417億円 | 2,724,625人 | 50.0 | - | |
23 | ![]() |
35.59億円 | ![]() ![]() |
83,564億円 | 2,348,165人 | 50.0 | C |
24 | ![]() |
35.32億円 | ![]() ![]() |
179,122億円 | 5,071,968人 | 49.6 | C |
25 | ![]() |
35.09億円 | ![]() ![]() |
41,988億円 | 1,196,529人 | 49.2 | C |
26 | ![]() |
34.30億円 | ![]() ![]() |
71,362億円 | 2,080,773人 | 48.0 | C |
27 | ![]() |
33.55億円 | ![]() ![]() |
68,070億円 | 2,029,064人 | 46.9 | C |
28 | ![]() |
33.44億円 | ![]() ![]() |
302,578億円 | 9,048,331人 | 46.7 | C |
29 | ![]() |
32.95億円 | ![]() ![]() |
47,161億円 | 1,431,493人 | 46.0 | C |
30 | ![]() |
32.94億円 | ![]() ![]() |
43,812億円 | 1,330,147人 | 46.0 | C |
31 | ![]() |
32.91億円 | ![]() ![]() |
181,241億円 | 5,506,419人 | 45.9 | C |
32 | ![]() |
32.70億円 | ![]() ![]() |
182,732億円 | 5,588,133人 | 45.6 | C |
33 | ![]() |
32.65億円 | ![]() ![]() |
23,420億円 | 717,397人 | 45.5 | C |
34 | ![]() |
32.56億円 | ![]() ![]() |
44,722億円 | 1,373,339人 | 45.4 | C |
35 | ![]() |
32.24億円 | ![]() ![]() |
35,017億円 | 1,085,997人 | 44.9 | C |
36 | ![]() |
31.56億円 | ![]() ![]() |
36,896億円 | 1,168,924人 | 43.9 | C |
37 | ![]() |
31.34億円 | ![]() ![]() |
53,472億円 | 1,706,242人 | 43.5 | C |
38 | ![]() |
31.12億円 | ![]() ![]() |
26,445億円 | 849,788人 | 43.2 | C |
39 | ![]() |
31.10億円 | ![]() ![]() |
35,310億円 | 1,135,233人 | 43.2 | C |
40 | ![]() |
31.03億円 | ![]() ![]() |
56,395億円 | 1,817,426人 | 43.0 | C |
41 | ![]() |
30.86億円 | ![]() ![]() |
44,034億円 | 1,426,779人 | 42.8 | C |
42 | ![]() |
30.78億円 | ![]() ![]() |
191,323億円 | 6,216,289人 | 42.7 | C |
43 | ![]() |
29.70億円 | ![]() ![]() |
17,482億円 | 588,667人 | 41.0 | C |
44 | ![]() |
28.32億円 | ![]() ![]() |
203,740億円 | 7,194,556人 | 38.9 | D |
45 | ![]() |
28.26億円 | ![]() ![]() |
21,604億円 | 764,456人 | 38.8 | D |
46 | ![]() |
27.33億円 | ![]() ![]() |
38,066億円 | 1,392,818人 | 37.4 | D |
47 | ![]() |
24.98億円 | ![]() ![]() |
34,992億円 | 1,400,728人 | 33.8 | D |
「人口1千人あたりの県内総生産額ランキング」を重視する |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() 人口1千人あたりの県内総生産額ランキングの注目度を示すゲージです。『「人口1千人あたりの県内総生産額」に注目!』ボタンを押すと注目度ゲージが増加し、都道府県の総合格付で重視されるようになります。 |
都道府県ランキングのカテゴリ一覧
さらに詳しいカテゴリ一覧もあります。