水洗トイレ人口割合(下水道)ランキング
カテゴリ | エネルギー、水、通信 > 下水道 |
---|
45都道府県を対象とする「水洗トイレ人口割合(下水道)」についての都道府県ランキングです。
下水道による水洗トイレのランキングなので、下水道の整備が前提となります。公共下水道整備率ランキングもご参照ください。
快適なお便所ライフは、毎日のことなので妥協できない方が多いかもしれません。ウォシュレットも欲しいところです。
最上位から、1位は東京都の98.5%、 2位は神奈川県の94.4%、 3位は兵庫県の90.0%です。
最下位から、45位は徳島県の12.4%、 44位は和歌山県の17.7%、 43位は高知県の28.1%です。
日本地図の色分け(ランキング地図)により、「水洗トイレ人口割合」の偏差値を地理的に確認できます。
水洗トイレ人口割合ランキングは、格付評価対象ランキングとなっています。このランキングでの格付は、それぞれの都道府県の総合格付に影響します。
水洗トイレ人口割合ランキング | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 都道府県 | 水洗トイレ人口割合(下水道) | 下水道によるトイレ水洗化人口 | 人口総数 | 偏差値 | 格付 | |
【出典】下水道によるトイレ水洗化人口(A):2012年、人口総数(B):2010年、水洗トイレ人口割合(下水道):A÷B×100 | |||||||
1 | ![]() |
98.5% | ![]() ![]() |
12,966,205人 | 13,159,388人 | 70.6 | S |
2 | ![]() |
94.4% | ![]() ![]() |
8,539,200人 | 9,048,331人 | 68.4 | A |
3 | ![]() |
90.0% | ![]() ![]() |
5,031,302人 | 5,588,133人 | 66.1 | A |
4 | ![]() |
90.0% | ![]() ![]() |
7,977,843人 | 8,865,245人 | 66.1 | A |
5 | ![]() |
86.1% | ![]() ![]() |
4,742,826人 | 5,506,419人 | 64.1 | A |
6 | ![]() |
86.1% | ![]() ![]() |
2,269,672人 | 2,636,092人 | 64.1 | A |
7 | ![]() |
79.7% | ![]() ![]() |
1,125,059人 | 1,410,777人 | 60.7 | A |
8 | ![]() |
75.0% | ![]() ![]() |
3,806,450人 | 5,071,968人 | 58.2 | B |
9 | ![]() |
74.3% | ![]() ![]() |
5,344,063人 | 7,194,556人 | 57.8 | B |
10 | ![]() |
73.8% | ![]() ![]() |
1,588,476人 | 2,152,449人 | 57.5 | B |
11 | ![]() |
73.4% | ![]() ![]() |
802,068人 | 1,093,247人 | 57.3 | B |
12 | ![]() |
72.1% | ![]() ![]() |
1,694,035人 | 2,348,165人 | 56.7 | B |
13 | ![]() |
70.7% | ![]() ![]() |
826,951人 | 1,169,788人 | 55.9 | B |
14 | ![]() |
68.4% | ![]() ![]() |
958,024人 | 1,400,728人 | 54.7 | B |
15 | ![]() |
68.2% | ![]() ![]() |
5,050,521人 | 7,410,719人 | 54.5 | B |
16 | ![]() |
67.0% | ![]() ![]() |
4,161,965人 | 6,216,289人 | 53.9 | B |
17 | ![]() |
66.5% | ![]() ![]() |
535,929人 | 806,314人 | 53.6 | B |
18 | ![]() |
66.2% | ![]() ![]() |
1,894,393人 | 2,860,750人 | 53.5 | B |
19 | ![]() |
62.6% | ![]() ![]() |
731,699人 | 1,168,924人 | 51.6 | B |
20 | ![]() |
62.1% | ![]() ![]() |
864,758人 | 1,392,818人 | 51.3 | B |
21 | ![]() |
61.0% | ![]() ![]() |
1,269,147人 | 2,080,773人 | 50.7 | B |
22 | ![]() |
59.7% | ![]() ![]() |
1,418,255人 | 2,374,450人 | 50.1 | B |
全国平均 | 59.6% | - | 1,993,171人 | 2,778,499人 | 50.0 | - | |
23 | ![]() |
58.8% | ![]() ![]() |
1,069,353人 | 1,817,426人 | 49.6 | C |
24 | ![]() |
58.8% | ![]() ![]() |
346,152人 | 588,667人 | 49.6 | C |
25 | ![]() |
57.7% | ![]() ![]() |
837,604人 | 1,451,338人 | 49.0 | C |
26 | ![]() |
55.1% | ![]() ![]() |
475,403人 | 863,075人 | 47.6 | C |
27 | ![]() |
54.6% | ![]() ![]() |
1,097,135人 | 2,007,683人 | 47.4 | C |
28 | ![]() |
54.4% | ![]() ![]() |
2,046,905人 | 3,765,007人 | 47.2 | C |
29 | ![]() |
54.0% | ![]() ![]() |
1,050,443人 | 1,945,276人 | 47.0 | C |
30 | ![]() |
53.6% | ![]() ![]() |
764,252人 | 1,426,779人 | 46.8 | C |
31 | ![]() |
51.9% | ![]() ![]() |
1,542,467人 | 2,969,770人 | 45.9 | C |
32 | ![]() |
48.4% | ![]() ![]() |
549,171人 | 1,135,233人 | 44.1 | C |
33 | ![]() |
47.0% | ![]() ![]() |
510,379人 | 1,085,997人 | 43.3 | C |
34 | ![]() |
46.3% | ![]() ![]() |
635,407人 | 1,373,339人 | 42.9 | C |
35 | ![]() |
46.1% | ![]() ![]() |
391,334人 | 849,788人 | 42.8 | C |
36 | ![]() |
45.2% | ![]() ![]() |
601,681人 | 1,330,147人 | 42.4 | C |
37 | ![]() |
44.9% | ![]() ![]() |
642,549人 | 1,431,493人 | 42.2 | C |
38 | ![]() |
44.2% | ![]() ![]() |
886,861人 | 2,008,068人 | 41.8 | C |
39 | ![]() |
41.9% | ![]() ![]() |
776,849人 | 1,854,724人 | 40.6 | C |
40 | ![]() |
39.8% | ![]() ![]() |
476,805人 | 1,196,529人 | 39.5 | D |
41 | ![]() |
37.4% | ![]() ![]() |
637,606人 | 1,706,242人 | 38.2 | D |
42 | ![]() |
37.0% | ![]() ![]() |
265,795人 | 717,397人 | 38.1 | D |
43 | ![]() |
28.1% | ![]() ![]() |
214,950人 | 764,456人 | 33.3 | D |
44 | ![]() |
17.7% | ![]() ![]() |
177,210人 | 1,002,198人 | 27.8 | E |
45 | ![]() |
12.4% | ![]() ![]() |
97,528人 | 785,491人 | 25.0 | E |
「水洗トイレ人口割合ランキング」を重視する |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() 水洗トイレ人口割合ランキングの注目度を示すゲージです。『「水洗トイレ人口割合」に注目!』ボタンを押すと注目度ゲージが増加し、都道府県の総合格付で重視されるようになります。 |
都道府県ランキングのカテゴリ一覧
さらに詳しいカテゴリ一覧もあります。