ごみのリサイクル率ランキング
| カテゴリ | おすすめ > 県民生活 / 概要 > 居住 / ごみ、産業廃棄物 > ごみ処理 |
|---|
47都道府県を対象とする「ごみのリサイクル率」についての都道府県ランキングです。
リサイクルされた一般ごみの割合をランキングしています。リサイクル率の高い都道府県を高い評価、低い都道府県を低い評価として格付しました。
最上位から、1位は三重県の30.1%、 2位は山口県の29.5%、 3位は岡山県の27.1%です。
最下位から、47位は奈良県の13.1%、 46位は大阪府の13.2%、 45位は和歌山県の13.6%です。
日本地図の色分け(ランキング地図)により、「ごみのリサイクル率」の偏差値を地理的に確認できます。
ごみのリサイクル率ランキングは、格付評価対象ランキングとなっています。このランキングでの格付は、それぞれの都道府県の総合格付に影響します。
| ごみのリサイクル率ランキング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 都道府県 | ごみのリサイクル率 | ごみ総排出量 | 偏差値 | 格付 | |
| 【出典】ごみ総排出量(A):2013年、ごみのリサイクル率:2013年 | ||||||
| 1 | 30.1% | 656,900t | 73.8 | S | ||
| 2 | 29.5% | 553,902t | 72.4 | S | ||
| 3 | 27.1% | 688,621t | 66.9 | A | ||
| 4 | 26.1% | 216,607t | 64.6 | A | ||
| 5 | 25.3% | 3,008,291t | 62.8 | A | ||
| 6 | 25.0% | 246,613t | 62.1 | A | ||
| 7 | 24.9% | 2,414,255t | 61.9 | A | ||
| 8 | 24.7% | 667,111t | 61.4 | A | ||
| 9 | 24.0% | 2,019,207t | 59.8 | B | ||
| 10 | 23.5% | 2,179,806t | 58.6 | B | ||
| 11 | 23.2% | 4,572,285t | 58.0 | B | ||
| 11 | 23.2% | 893,620t | 58.0 | B | ||
| 13 | 22.7% | 2,572,076t | 56.8 | B | ||
| 14 | 22.4% | 259,826t | 56.1 | B | ||
| 15 | 22.2% | 405,329t | 55.7 | B | ||
| 16 | 22.1% | 946,830t | 55.4 | B | ||
| 17 | 22.0% | 1,094,551t | 55.2 | B | ||
| 18 | 21.3% | 1,853,311t | 53.6 | B | ||
| 19 | 21.0% | 1,273,877t | 52.9 | B | ||
| 20 | 20.3% | 415,962t | 51.3 | B | ||
| 21 | 20.1% | 330,083t | 50.8 | B | ||
| 全国平均 | 19.7% | - | 954,769t | 50.0 | - | |
| 22 | 19.7% | 696,217t | 49.9 | C | ||
| 22 | 19.7% | 565,188t | 49.9 | C | ||
| 24 | 19.1% | 456,649t | 48.6 | C | ||
| 25 | 19.0% | 404,061t | 48.3 | C | ||
| 26 | 18.6% | 275,076t | 47.4 | C | ||
| 27 | 18.5% | 452,666t | 47.2 | C | ||
| 28 | 18.4% | 478,203t | 46.9 | C | ||
| 29 | 17.5% | 690,098t | 44.9 | C | ||
| 30 | 17.0% | 285,639t | 43.7 | C | ||
| 31 | 16.9% | 392,034t | 43.5 | C | ||
| 32 | 16.8% | 274,147t | 43.3 | C | ||
| 32 | 16.8% | 865,164t | 43.3 | C | ||
| 34 | 16.7% | 2,010,569t | 43.0 | C | ||
| 35 | 16.6% | 310,438t | 42.8 | C | ||
| 36 | 16.2% | 387,237t | 41.9 | C | ||
| 36 | 16.2% | 581,396t | 41.9 | C | ||
| 38 | 16.0% | 497,695t | 41.4 | C | ||
| 39 | 15.6% | 775,107t | 40.5 | C | ||
| 40 | 15.3% | 436,373t | 39.8 | D | ||
| 41 | 14.4% | 884,106t | 37.8 | D | ||
| 42 | 14.3% | 422,364t | 37.5 | D | ||
| 43 | 13.8% | 777,051t | 36.4 | D | ||
| 44 | 13.7% | 534,819t | 36.2 | D | ||
| 45 | 13.6% | 382,687t | 35.9 | D | ||
| 46 | 13.2% | 3,299,582t | 35.0 | D | ||
| 47 | 13.1% | 470,501t | 34.8 | D | ||
| 「ごみのリサイクル率ランキング」を重視する |
|---|
|
ごみのリサイクル率ランキングの注目度を示すゲージです。『「ごみのリサイクル率」に注目!』ボタンを押すと注目度ゲージが増加し、都道府県の総合格付で重視されるようになります。 |
都道府県ランキングのカテゴリ一覧
さらに
詳しいカテゴリ一覧もあります。






