男性完全失業率ランキング
カテゴリ | 労働 > 男女別就業者数 |
---|
47都道府県を対象とする「男性完全失業率」についての都道府県ランキングです。
最上位から、1位は沖縄県の13.078%、 2位は青森県の10.565%、 3位は高知県の9.788%です。
最下位から、47位は島根県の5.618%、 46位は愛知県の5.693%、 45位は滋賀県の5.783%です。
日本地図の色分け(ランキング地図)により、「男性完全失業率」の偏差値を地理的に確認できます。
男性完全失業率ランキングは、格付評価対象ランキングとなっています。このランキングでの格付は、それぞれの都道府県の総合格付に影響します。
※男性完全失業率ランキングはネガティブ格付であるため、順位が低い都道府県ほど格付が上がります。
男性完全失業率ランキング | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 都道府県 | 男性完全失業率 | 男性完全失業者数 | 男性労働力人口 | 偏差値 | 格付 | |
【出典】男性完全失業者数(A):2010年、男性労働力人口(B):2010年、男性完全失業率:A÷B | |||||||
1 | ![]() |
13.078% | ![]() ![]() |
48,831人 | 373,383人 | 88.5 | E |
2 | ![]() |
10.565% | ![]() ![]() |
41,549人 | 393,268人 | 70.5 | E |
3 | ![]() |
9.788% | ![]() ![]() |
19,247人 | 196,634人 | 64.9 | D |
4 | ![]() |
9.404% | ![]() ![]() |
19,784人 | 210,375人 | 62.2 | D |
5 | ![]() |
9.176% | ![]() ![]() |
126,171人 | 1,375,039人 | 60.5 | D |
6 | ![]() |
9.146% | ![]() ![]() |
219,565人 | 2,400,792人 | 60.3 | D |
7 | ![]() |
9.026% | ![]() ![]() |
60,006人 | 664,788人 | 59.4 | C |
8 | ![]() |
8.754% | ![]() ![]() |
34,719人 | 396,597人 | 57.5 | C |
9 | ![]() |
8.696% | ![]() ![]() |
48,231人 | 554,633人 | 57.1 | C |
10 | ![]() |
8.678% | ![]() ![]() |
33,311人 | 383,845人 | 56.9 | C |
11 | ![]() |
8.659% | ![]() ![]() |
32,714人 | 377,784人 | 56.8 | C |
12 | ![]() |
8.610% | ![]() ![]() |
26,354人 | 306,074人 | 56.4 | C |
13 | ![]() |
8.508% | ![]() ![]() |
26,552人 | 312,092人 | 55.7 | C |
14 | ![]() |
8.486% | ![]() ![]() |
28,331人 | 333,838人 | 55.6 | C |
15 | ![]() |
8.436% | ![]() ![]() |
48,790人 | 578,367人 | 55.2 | C |
16 | ![]() |
8.316% | ![]() ![]() |
38,365人 | 461,352人 | 54.3 | C |
17 | ![]() |
8.163% | ![]() ![]() |
22,499人 | 275,633人 | 53.2 | C |
18 | ![]() |
8.091% | ![]() ![]() |
39,481人 | 487,983人 | 52.7 | C |
19 | ![]() |
8.008% | ![]() ![]() |
123,036人 | 1,536,498人 | 52.1 | C |
20 | ![]() |
7.980% | ![]() ![]() |
31,013人 | 388,635人 | 51.9 | C |
21 | ![]() |
7.729% | ![]() ![]() |
70,139人 | 907,510人 | 50.1 | C |
全国平均 | 7.713% | - | 58,197人 | 783,508人 | 50.0 | - | |
22 | ![]() |
7.666% | ![]() ![]() |
18,467人 | 240,904人 | 49.7 | B |
23 | ![]() |
7.526% | ![]() ![]() |
116,192人 | 1,543,788人 | 48.7 | B |
24 | ![]() |
7.503% | ![]() ![]() |
20,949人 | 279,207人 | 48.5 | B |
25 | ![]() |
7.386% | ![]() ![]() |
44,309人 | 599,879人 | 47.7 | B |
26 | ![]() |
7.366% | ![]() ![]() |
18,766人 | 254,782人 | 47.5 | B |
27 | ![]() |
7.287% | ![]() ![]() |
44,717人 | 613,632人 | 46.9 | B |
28 | ![]() |
7.250% | ![]() ![]() |
12,213人 | 168,445人 | 46.7 | B |
29 | ![]() |
7.234% | ![]() ![]() |
29,024人 | 401,201人 | 46.6 | B |
30 | ![]() |
7.201% | ![]() ![]() |
53,349人 | 740,807人 | 46.3 | B |
31 | ![]() |
7.154% | ![]() ![]() |
159,435人 | 2,228,713人 | 46.0 | B |
32 | ![]() |
7.010% | ![]() ![]() |
129,033人 | 1,840,692人 | 44.9 | B |
33 | ![]() |
6.915% | ![]() ![]() |
23,346人 | 337,605人 | 44.3 | B |
34 | ![]() |
6.801% | ![]() ![]() |
79,421人 | 1,167,768人 | 43.4 | B |
35 | ![]() |
6.655% | ![]() ![]() |
41,151人 | 618,371人 | 42.4 | B |
36 | ![]() |
6.545% | ![]() ![]() |
242,337人 | 3,702,457人 | 41.6 | B |
37 | ![]() |
6.514% | ![]() ![]() |
42,911人 | 658,777人 | 41.4 | B |
38 | ![]() |
6.506% | ![]() ![]() |
45,210人 | 694,913人 | 41.3 | B |
39 | ![]() |
6.415% | ![]() ![]() |
169,604人 | 2,643,986人 | 40.7 | B |
40 | ![]() |
6.400% | ![]() ![]() |
21,937人 | 342,739人 | 40.6 | B |
41 | ![]() |
6.380% | ![]() ![]() |
20,620人 | 323,195人 | 40.4 | B |
42 | ![]() |
6.255% | ![]() ![]() |
14,828人 | 237,076人 | 39.5 | A |
43 | ![]() |
6.157% | ![]() ![]() |
50,043人 | 812,821人 | 38.8 | A |
44 | ![]() |
5.992% | ![]() ![]() |
32,618人 | 544,396人 | 37.6 | A |
45 | ![]() |
5.783% | ![]() ![]() |
24,082人 | 416,453人 | 36.1 | A |
46 | ![]() |
5.693% | ![]() ![]() |
130,571人 | 2,293,508人 | 35.5 | A |
47 | ![]() |
5.618% | ![]() ![]() |
11,441人 | 203,656人 | 34.9 | A |
「男性完全失業率ランキング」を重視する |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() 男性完全失業率ランキングの注目度を示すゲージです。『「男性完全失業率」に注目!』ボタンを押すと注目度ゲージが増加し、都道府県の総合格付で重視されるようになります。 |
都道府県ランキングのカテゴリ一覧
さらに詳しいカテゴリ一覧もあります。