65歳以上の世帯員のいる世帯数ランキング
カテゴリ | 世帯、家族構成 > 世帯の種類別世帯と世帯人員 |
---|
47都道府県を対象とする「65歳以上の世帯員のいる世帯数」についての都道府県ランキングです。
最上位から、1位は東京都の1,837,074世帯、 2位は大阪府の1,345,444世帯、 3位は神奈川県の1,209,217世帯です。
最下位から、47位は鳥取県の99,025世帯、 46位は福井県の128,521世帯、 45位は島根県の131,636世帯です。
日本地図の色分け(ランキング地図)により、「65歳以上の世帯員のいる世帯数」の偏差値を地理的に確認できます。
65歳以上の世帯員のいる世帯数ランキングは、都道府県の総合格付には影響しません。
65歳以上の世帯員のいる世帯数ランキング | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 都道府県 | 65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 偏差値 | 格付 | |
【出典】65歳以上の世帯員のいる世帯数:2010年 | |||||
1 | ![]() |
1,837,074世帯 | ![]() ![]() |
88.9 | - |
2 | ![]() |
1,345,444世帯 | ![]() ![]() |
75.5 | - |
3 | ![]() |
1,209,217世帯 | ![]() ![]() |
71.8 | - |
4 | ![]() |
991,869世帯 | ![]() ![]() |
65.8 | - |
5 | ![]() |
973,264世帯 | ![]() ![]() |
65.3 | - |
6 | ![]() |
884,711世帯 | ![]() ![]() |
62.9 | - |
7 | ![]() |
875,648世帯 | ![]() ![]() |
62.7 | - |
8 | ![]() |
861,034世帯 | ![]() ![]() |
62.3 | - |
9 | ![]() |
742,228世帯 | ![]() ![]() |
59.0 | - |
10 | ![]() |
583,403世帯 | ![]() ![]() |
54.7 | - |
11 | ![]() |
443,073世帯 | ![]() ![]() |
50.9 | - |
12 | ![]() |
435,917世帯 | ![]() ![]() |
50.7 | - |
全国平均 | 411,440世帯 | - | 50.0 | - | |
13 | ![]() |
405,096世帯 | ![]() ![]() |
49.8 | - |
14 | ![]() |
398,544世帯 | ![]() ![]() |
49.6 | - |
15 | ![]() |
367,070世帯 | ![]() ![]() |
48.8 | - |
16 | ![]() |
341,031世帯 | ![]() ![]() |
48.1 | - |
17 | ![]() |
327,803世帯 | ![]() ![]() |
47.7 | - |
18 | ![]() |
326,558世帯 | ![]() ![]() |
47.7 | - |
19 | ![]() |
310,469世帯 | ![]() ![]() |
47.2 | - |
20 | ![]() |
306,398世帯 | ![]() ![]() |
47.1 | - |
21 | ![]() |
295,609世帯 | ![]() ![]() |
46.8 | - |
22 | ![]() |
294,434世帯 | ![]() ![]() |
46.8 | - |
23 | ![]() |
291,235世帯 | ![]() ![]() |
46.7 | - |
24 | ![]() |
291,165世帯 | ![]() ![]() |
46.7 | - |
25 | ![]() |
263,709世帯 | ![]() ![]() |
46.0 | - |
26 | ![]() |
247,095世帯 | ![]() ![]() |
45.5 | - |
27 | ![]() |
238,703世帯 | ![]() ![]() |
45.3 | - |
28 | ![]() |
233,997世帯 | ![]() ![]() |
45.2 | - |
29 | ![]() |
232,443世帯 | ![]() ![]() |
45.1 | - |
30 | ![]() |
218,526世帯 | ![]() ![]() |
44.7 | - |
31 | ![]() |
206,632世帯 | ![]() ![]() |
44.4 | - |
32 | ![]() |
205,215世帯 | ![]() ![]() |
44.4 | - |
33 | ![]() |
203,793世帯 | ![]() ![]() |
44.3 | - |
34 | ![]() |
190,131世帯 | ![]() ![]() |
44.0 | - |
35 | ![]() |
188,268世帯 | ![]() ![]() |
43.9 | - |
36 | ![]() |
182,851世帯 | ![]() ![]() |
43.8 | - |
37 | ![]() |
181,097世帯 | ![]() ![]() |
43.7 | - |
38 | ![]() |
177,181世帯 | ![]() ![]() |
43.6 | - |
39 | ![]() |
162,455世帯 | ![]() ![]() |
43.2 | - |
40 | ![]() |
158,798世帯 | ![]() ![]() |
43.1 | - |
41 | ![]() |
142,421世帯 | ![]() ![]() |
42.7 | - |
42 | ![]() |
139,553世帯 | ![]() ![]() |
42.6 | - |
43 | ![]() |
133,702世帯 | ![]() ![]() |
42.4 | - |
44 | ![]() |
133,641世帯 | ![]() ![]() |
42.4 | - |
45 | ![]() |
131,636世帯 | ![]() ![]() |
42.4 | - |
46 | ![]() |
128,521世帯 | ![]() ![]() |
42.3 | - |
47 | ![]() |
99,025世帯 | ![]() ![]() |
41.5 | - |
「65歳以上の世帯員のいる世帯数ランキング」を重視する |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() 65歳以上の世帯員のいる世帯数ランキングの注目度を示すゲージです。『「65歳以上の世帯員のいる世帯数」に注目!』ボタンを押すと注目度ゲージが増加します。なお参考情報ランキングのため、都道府県の総合格付には影響しません。 |
都道府県ランキングのカテゴリ一覧
さらに詳しいカテゴリ一覧もあります。