交通事故負傷者数ランキング
| カテゴリ | 犯罪、交通事故 > 交通事故 |
|---|
47都道府県を対象とする「交通事故負傷者数」についての都道府県ランキングです。
交通事故死者数では、2005年から2009年まで5年連続で愛知県でしたが、リーマンショックの影響からか、2010年にはめでたく6位に転落しました。ただし、交通事故負傷者数(このランキング)や
交通事故件数では、依然としてトップクラスの成績を残しています。
愛知県警が「交通事故死の全国ワースト1」をアピールし続けたために、愛知県民は「自分たちの運転マナーが日本一悪い」と思い込んでいますが、愛知県警に完全に騙されていると思います。
トヨタ自動車の影響からか、愛知県の
乗用車数の保有台数は日本一となっています。したがって、
人口が多ければ、
がんによる死亡者数も多い(どちらも東京都が1位)のと同様に、自動車の保有数が多ければ交通事故も多い(愛知県が1位)のは、当たり前のことではないでしょうか。
運転マナーの悪さを比較するには、
自動車等1万台あたりの交通事故死者数や
自動車等1万台あたりの交通事故負傷者数を見るのが良いと思いますが、愛知県は全く上位に入っていません。ちなみに、すでに運転マナーで真のワースト1であることに気付いている香川県警も「全国ワースト1」をアピールしているようです。
ちなみに、
人口10万人あたりの交通事故死者数や
人口10万人あたりの交通事故負傷者数でも、愛知県は上位にランクインしていません。
最上位から、1位は愛知県の61,576人、 2位は大阪府の57,804人、 3位は福岡県の56,670人です。
最下位から、47位は鳥取県の1,658人、 46位は島根県の2,020人、 45位は秋田県の3,533人です。
日本地図の色分け(ランキング地図)により、「交通事故負傷者数」の偏差値を地理的に確認できます。
交通事故負傷者数ランキングは、都道府県の総合格付には影響しません。
| 交通事故負傷者数ランキング | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 都道府県 | 交通事故負傷者数 | 偏差値 | 格付 | |
| 【出典】交通事故負傷者数:2012年 | |||||
| 1 | 61,576人 | 76.9 | - | ||
| 2 | 57,804人 | 74.6 | - | ||
| 3 | 56,670人 | 73.9 | - | ||
| 4 | 54,837人 | 72.8 | - | ||
| 5 | 48,178人 | 68.7 | - | ||
| 6 | 44,135人 | 66.3 | - | ||
| 7 | 43,519人 | 65.9 | - | ||
| 8 | 42,073人 | 65.0 | - | ||
| 9 | 28,558人 | 56.7 | - | ||
| 10 | 23,306人 | 53.5 | - | ||
| 11 | 19,448人 | 51.2 | - | ||
| 12 | 18,699人 | 50.7 | - | ||
| 13 | 18,486人 | 50.6 | - | ||
| 14 | 18,048人 | 50.3 | - | ||
| 全国平均 | 17,562人 | - | 50.0 | - | |
| 15 | 15,088人 | 48.5 | - | ||
| 16 | 13,687人 | 47.6 | - | ||
| 17 | 13,322人 | 47.4 | - | ||
| 18 | 13,295人 | 47.4 | - | ||
| 19 | 13,287人 | 47.4 | - | ||
| 20 | 13,143人 | 47.3 | - | ||
| 21 | 12,837人 | 47.1 | - | ||
| 22 | 12,473人 | 46.9 | - | ||
| 23 | 12,188人 | 46.7 | - | ||
| 24 | 11,997人 | 46.6 | - | ||
| 25 | 11,508人 | 46.3 | - | ||
| 26 | 10,419人 | 45.6 | - | ||
| 27 | 10,265人 | 45.5 | - | ||
| 28 | 10,207人 | 45.5 | - | ||
| 29 | 9,138人 | 44.8 | - | ||
| 30 | 8,933人 | 44.7 | - | ||
| 31 | 8,753人 | 44.6 | - | ||
| 32 | 8,385人 | 44.4 | - | ||
| 33 | 8,016人 | 44.2 | - | ||
| 34 | 8,003人 | 44.1 | - | ||
| 35 | 7,851人 | 44.1 | - | ||
| 36 | 7,093人 | 43.6 | - | ||
| 37 | 6,796人 | 43.4 | - | ||
| 38 | 6,460人 | 43.2 | - | ||
| 39 | 6,213人 | 43.1 | - | ||
| 40 | 6,142人 | 43.0 | - | ||
| 41 | 5,667人 | 42.7 | - | ||
| 42 | 4,269人 | 41.9 | - | ||
| 43 | 3,756人 | 41.5 | - | ||
| 44 | 3,657人 | 41.5 | - | ||
| 45 | 3,533人 | 41.4 | - | ||
| 46 | 2,020人 | 40.5 | - | ||
| 47 | 1,658人 | 40.3 | - | ||
| 「交通事故負傷者数ランキング」を重視する |
|---|
|
交通事故負傷者数ランキングの注目度を示すゲージです。『「交通事故負傷者数」に注目!』ボタンを押すと注目度ゲージが増加します。なお参考情報ランキングのため、都道府県の総合格付には影響しません。 |
都道府県ランキングのカテゴリ一覧
さらに
詳しいカテゴリ一覧もあります。






